メルマガ29/怒りって何?
こんにちは!
自律神経研究所の
後藤です。
さて今日は「怒り」について
書いていこうと思います。
というのも、
怒った時の対処ってどうすればいいですか?
という質問があったので、
それに答えていく感じです。
まず、怒った時は、
なんで怒るのか?
ってそもそもの部分ですけど、
まぁ、色々ありますよね。
認めてくれなかった
否定された
無視された
馬鹿にされた
見下された
いうことを聞かなかった
などなど?
自分や周りの人に被害があった。
というときに
怒りが出てくることが多いですよね。
で、怒りって、
めっちゃ大切な要素で、
大切にしている。
という表現だったりします。
大切なものに対して
何かしらの被害に遭うと
怒りという感情が湧くわけです。
あいつが悪い、
なんであんなこと言うんだ。
理解できない
などなど、
人に対して怒りが出るのは、
自分が大切だから
怒って自己主張するようになるんですね。
けど、実は怒りには
裏側の感情があります。
それが、大切にされなくて
悲しい、寂しいなどの
感情です。
大切にされなかった
そんな悲しい、寂しいと言う
感情の先に怒りがあるので、
怒りは2次的反応だったりします。
怒りの中にあるのは
寂しいとか、悲しいとかの感情。
そこに気がついてあげると
実は怒りってスッと無くなります。
対処としては、
なんでこんなに怒っているのか?
と言う怒ると言うそもそもの理由を
明確にする。
次に、
こんな理由なんだとわかったら、
悲しさ、寂しさがないか
もう一度観察してみましょう。
相手に怒っていると言うよりも
大切にされなくて寂しかった。
悲しかった。
だから怒りが込み上げてきた。
と言う順番なので、
その部分自己理解につながるのでは
ないかと思います。
で、
怒りを抑えようとすると
怒りってもっと大きくなります。
人にぶつけるのは
あまり得策ではないので、
できるだけ、怒りの理由は
なんなのか?深掘りしていくことで
その真意に気がつくことができます。
だんだんと自分を理解していくと、
人のことが理解できるようになります。
なぜその発言をするのか?
なでその行動をするのか?
なぜ怒っているのか?
大体予想できるので、
コミュニケーションも円滑になります。
それくらい
自己理解ってのは周りの環境をも
よくしていくので、
怒りを怒りで終わらせず、
なぜ怒っているのか?
自分に質問するところから
試してみてくださいね。
では、今日はこの辺で、
ありがとうございました!
自律神経研究所
後藤